Home
施術内容・症状
料金
ランナーズケア
ボディケア
パーソナルトレーニング
スタッフ
お客様の声
アクセス
ご予約
Home
施術内容・症状
料金
ランナーズケア
スタッフ
お客様の声
アクセス
ご予約
カテゴリ:マラソン
すべての記事を表示
ランニング理論
· 2024/10/08
『2024マラソンシーズン』
10月に入り涼しくなって(ない)、東海圏ランナーもマラソンシーズンとなりました。 10/27には横浜、水戸、金沢、大井川とあります。 例年しまだ大井川マラソンには出場しておりますが、今回は暑さも考慮し、NO ENTRYです。 【今シーズンの出場レース】 12/8東海ハーフマラソン 1/19にしおマラソン 2/23姫路城マラソン 4/20富士五湖ウルトラマラソン118㎞(予定)
続きを読む
ランニング理論
· 2024/06/13
『飛騨高山ウルトラマラソン2024より』
前日は夕方に定宿・吉野屋さん(古い町並みのコース上)に到着。 この日は宿泊客はほぼランナーだそうです。 早めに温泉に入り、20時に就寝するも浅い眠りで当日午前2時に目が覚める。 おにぎり、パン、ジェルを身体へ流しこみ、宿を発つ。 その際吉野屋さんのおかあさんも朝早くから起きていて(寝てないのかな)、ランナーを送り出してくれます。...
続きを読む
ランニング理論
· 2023/12/19
『2023マラソン回顧録』
2023年10月~はフル2回 ハーフ1回でした。 10/29 しまだ大井川マラソン (3:22:26) 12/10 東海ハーフマラソン (1:23:37) 12/17 ランナーズフルMC-IN大井川 (3:04:49) **************予定**************** 2/25 読売犬山ハーフマラソン 3/10 静岡マラソン 6/9 飛騨高山ウルトラマラソン 皆様はいかがでしょうか。
続きを読む
ランニング理論
· 2023/09/04
『楽に走る・・?そんなものは・・』
さて夏も終わり・・・終わらない! それでも刻は経ち9月になりました。 東海エリアもマラソンレースシーズンに突入です。 本シーズンは静岡マラソンや犬山ハーフマラソン復活、福井で新マラソン開催、例の強風コース改修されるなど楽しみが多いですね。 私の計画は以下です。 10/29 しまだ大井川マラソンINリバティ 12/10 東海ハーフマラソン...
続きを読む
健康について
· 2023/04/12
『ジョセフ・ピラティス原理主義』
わたくしは開業1年目途中からピラティス指導をパーソナル、グループとおこなっています。 かれこれ10年になりますか。
続きを読む
ランニング理論
· 2023/03/29
『ウィメンズマラソンのあとさき』
2023名古屋ウィメンズマラソン・シティマラソンも無事に終わり、当院にお見えのお客様20数名様も無事完走されました。 ハーフ完走後車道で応援していましたが、応援ナビじゃあなく、スポログ操作、仕様にてまどい応援出来なかった方も(すみません)。...
続きを読む
ランニング理論
· 2023/02/14
『名古屋ウィメンズ・シティマラソン』
いよいよ名古屋ウィメンズマラソン・シティマラソンまで1か月を切りました。 当院にも同マラソンふくめ、北九州マラソン、大阪マラソン、京都マラソン、東京マラソンと各マラソン参加のお客様のご来院が増えております。 みなさんのお話をお聞きすると 〇サブ3~4といった記録狙い 〇初マラソン(公式初レース) 〇最後まで歩かず完走...
続きを読む
ランニング理論
· 2022/04/04
『ランニングは第二の天性で』
「ランニングフォームをなんとかしたい」 というのは市民ランナーの命題ではある。 目的は端的に速く走るためである。速く走るというのは「効率的」であるといえます。 効率的とは『少ないエネルギーで前進推進力(スピード)を得る』というほかありません。 さて、みなさん良いフォームづくりのために...
続きを読む
ランニング理論
· 2022/02/21
『名古屋ウィメンズ・シティマラソン』
いよいよ名古屋ウィメンズマラソン・シティマラソンまで3週間程となりました。 当院にも同マラソンふくめ、大阪、西尾、東京と各マラソン参加のお客様のご来院が 増えております。 ここまできたら脚のコンディションももちろん、全身の体調、心身のバランスを保つ ことに留意しましょう。要するに ・効果的なトレーニング(ランニング) ・質の良い睡眠(ケア)...
続きを読む
ランニング障害
· 2021/11/29
『アキレス腱のコンディショニング②』
アキレス腱のコンディショニング~ケアとエクササイズ ・初期では運動を行うと温まって痛みが消失し、練習が可能な場合がある。 ・そのために我慢をして練習を繰り返し悪化、慢性化させてしまうので一定の安静期間を設ける。 ・心臓から遠いため基本的に血流が悪く、身体的特性によっては治癒が遅い。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る