Home
施術内容・症状
料金
ランナーズケア
ボディケア
パーソナルトレーニング
スタッフ
お客様の声
アクセス
ご予約
Home
施術内容・症状
料金
ランナーズケア
スタッフ
お客様の声
アクセス
ご予約
健康について
健康について
· 2023/02/06
『おかげ様で10周年』
令和5年2月14日にて当院も設立から10周年となりました。 今日まで営業できましたのはひとえに足繁くご来院くださるお客様のおかげであることは言うまでもありません。ありがとうございます。...
続きを読む
健康について
· 2022/11/29
『トレーナー、セラピスト向けセミナー行いました』
先日は自身主宰の『道理と中庸~hal natural healing』のセミナーを行いました。 主にトレーナー、インストラクター、セラピスト、代替医療者向けの内容となります。 第1回は「ポリヴェーガル理論1.0」・・・・。...
続きを読む
健康について
· 2022/06/27
『プラシーボ反応と自然治癒力』
プラシーボ効果(反応)は風邪症候群騒動もあって最近よく耳にしますね。端的には以下の説明が世の多くでしょう。
続きを読む
健康について
· 2022/05/18
『なぜ人は治癒するのか』
『ランニング中転倒して、肋骨を骨折し、膝に擦り傷ができる』 程度にもよりますが、通常は「放おって」おいても治ります。 さて誰が治したのでしょうか? →自分です。 これらを「自然治癒力」といっても間違いはない。 ただ、明確な定義はないようです。 自然治癒力癒力を機能に鑑みて分化すれば以下の様になります。 ・恒常性維持機能~自己を一定に保つため...
続きを読む
健康について
· 2022/01/14
病気の作因は病気の原因ではない
今から30年以上前、パジャマ姿の三宅裕司さんがしゃがれた声で「風邪は国民の休日っ!」とさけぶ佐藤製薬さん風邪薬のCMがありました。 会社にいきたくない(風邪のせいもある)という心情と風邪なら堂々と休めるという着地点を三宅さんの演技と相まって印象的なCMだった。 30年経ってもブログに綴る奴(私)がいるくらいだから。 ・・・・...
続きを読む
健康について
· 2021/10/18
『呼吸と命』
「スピリット(魂・霊性)」と「呼吸」が同じ言葉で表される言語は数多くあります。 サンスクリット語・・・「プラーナ」 ギリシャ語・・・・・「プネウマ」 ヘブライ語・・・・・・「ルーアッハ」 ラテン語・・・・・・・「スピリトゥス」 それだけ呼吸が重要であるということが歴史・言語的背景をみればわかります。
続きを読む
健康について
· 2021/09/20
『呼吸と自律神経』
呼吸は意識的にもできるし無意識でもできる人体に唯一の生理機能です。 言い換えますと「完全な随意機能であるとともに完全な不随意機能」 でもあります。 なぜなら呼吸はそれぞれ随意神経系(運動器系)と不随意神経系(自律神経系)にという二つの異なった神経に支配されているからです。 つまり呼吸はその2つの神経系をつなぐ架橋のようなものです。
続きを読む
健康について
· 2021/07/20
『こころとあたま・・』
当院にもいわゆる「こころ」の要因の治療にご来院される方もいらっしゃいます。 またマインドフルネス、メンタル○○と「こころ」に関する様々なメソッドも リリースされていますね。 しかし科学的に「意識」や「感情」というのは明確に定義できていません。 養老孟司先生曰く・・・・ 「人(意識)」というの未だによく解明できていない、わかっていない。...
続きを読む
健康について
· 2021/06/28
『耳鳴り、めまい、難聴の治療』
ここ最近、耳周りの症状を訴える方が多いです。 「耳鳴り、めまい、難聴」また「耳の奥の詰まり感」などもあります。 これらの症状を一口にいっても複合していたり、症状の大小など、様々であり、結局は個々の状態をお聞きして「個々の治療」をしていくことになります。
続きを読む
健康について
· 2021/05/05
『ヒーリング(全体治療②)』
前回のブログ『養生の因子(全体治療①)』 からの続きです 「ヒーリング」の言葉のなりたちから見ていきますが、 その前に「ヒーリング」というと…私の思うところ一般的な認識は ○「?・・あやしい」 ○ゲームの中で僧侶がつかうHP回復魔法 ○ヒーリングミュージック といったところでしょうか。 ...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
OK