Home
施術内容・症状
料金
ランナーズケア
ボディケア
パーソナルトレーニング
スタッフ
お客様の声
アクセス
ご予約
Home
施術内容・症状
料金
ランナーズケア
スタッフ
お客様の声
アクセス
ご予約
カテゴリ:鍼灸
すべての記事を表示
ランニング理論
· 2023/03/29
『ウィメンズマラソンのあとさき』
2023名古屋ウィメンズマラソン・シティマラソンも無事に終わり、当院にお見えのお客様20数名様も無事完走されました。 ハーフ完走後車道で応援していましたが、応援ナビじゃあなく、スポログ操作、仕様にてまどい応援出来なかった方も(すみません)。...
続きを読む
ランニング理論
· 2023/02/14
『名古屋ウィメンズ・シティマラソン』
いよいよ名古屋ウィメンズマラソン・シティマラソンまで1か月を切りました。 当院にも同マラソンふくめ、北九州マラソン、大阪マラソン、京都マラソン、東京マラソンと各マラソン参加のお客様のご来院が増えております。 みなさんのお話をお聞きすると 〇サブ3~4といった記録狙い 〇初マラソン(公式初レース) 〇最後まで歩かず完走...
続きを読む
健康について
· 2023/02/06
『おかげ様で10周年』
令和5年2月14日にて当院も設立から10周年となりました。 今日まで営業できましたのはひとえに足繁くご来院くださるお客様のおかげであることは言うまでもありません。ありがとうございます。...
続きを読む
健康について
· 2022/11/29
『トレーナー、セラピスト向けセミナー行いました』
先日は自身主宰の『道理と中庸~hal natural healing』のセミナーを行いました。 主にトレーナー、インストラクター、セラピスト、代替医療者向けの内容となります。 第1回は「ポリヴェーガル理論1.0」・・・・。...
続きを読む
ランニング理論
· 2022/09/05
『変動の中から普遍の何かを見出す』
先日はJAAF(日本陸上競技連盟のオンラインのセミナーを受けました。 テーマは 『パフォーマンスエンハンスメント 〜機能的コンディショニングの活かし方〜 桂良太郎先生』でした。 ・パフォーマンス~ ・エンハンスメント~ ・機能的コンディショニング~...
続きを読む
健康について
· 2022/06/27
『プラシーボ反応と自然治癒力』
プラシーボ効果(反応)は風邪症候群騒動もあって最近よく耳にしますね。端的には以下の説明が世の多くでしょう。
続きを読む
健康について
· 2022/05/18
『なぜ人は治癒するのか』
『ランニング中転倒して、肋骨を骨折し、膝に擦り傷ができる』 程度にもよりますが、通常は「放おって」おいても治ります。 さて誰が治したのでしょうか? →自分です。 これらを「自然治癒力」といっても間違いはない。 ただ、明確な定義はないようです。 自然治癒力癒力を機能に鑑みて分化すれば以下の様になります。 ・恒常性維持機能~自己を一定に保つため...
続きを読む
ランニング理論
· 2022/04/04
『ランニングは第二の天性で』
「ランニングフォームをなんとかしたい」 というのは市民ランナーの命題ではある。 目的は端的に速く走るためである。速く走るというのは「効率的」であるといえます。 効率的とは『少ないエネルギーで前進推進力(スピード)を得る』というほかありません。 さて、みなさん良いフォームづくりのために...
続きを読む
ランニング理論
· 2022/02/21
『名古屋ウィメンズ・シティマラソン』
いよいよ名古屋ウィメンズマラソン・シティマラソンまで3週間程となりました。 当院にも同マラソンふくめ、大阪、西尾、東京と各マラソン参加のお客様のご来院が 増えております。 ここまできたら脚のコンディションももちろん、全身の体調、心身のバランスを保つ ことに留意しましょう。要するに ・効果的なトレーニング(ランニング) ・質の良い睡眠(ケア)...
続きを読む
健康について
· 2022/01/14
病気の作因は病気の原因ではない
今から30年以上前、パジャマ姿の三宅裕司さんがしゃがれた声で「風邪は国民の休日っ!」とさけぶ佐藤製薬さん風邪薬のCMがありました。 会社にいきたくない(風邪のせいもある)という心情と風邪なら堂々と休めるという着地点を三宅さんの演技と相まって印象的なCMだった。 30年経ってもブログに綴る奴(私)がいるくらいだから。 ・・・・...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
OK